home
→
→
日常生活支援者養成研修のご案内 (玉川区民会館集会室)12月10日
とれたて情報

日常生活支援者養成研修のご案内 (玉川区民会館集会室)12月10日

この記事はバックナンバーです。掲載期間が終了しています。

世田谷区社会福祉協議会では、要支援1・2の高齢者等の自宅を訪問して

家事など日常生活のお困りごとをお手伝いしてくださる協力者(有償ボランティア)を

募集しています。研修にご参加のうえ、ご登録ください。

※この研修を修了すると、世田谷区の介護保険事業である「支えあいサービス」の

生活支援協力者(家事援助サービス提供者)として登録できます。

日程

令和2年12月10日(木)9:30~17:20

研修内容

・世田谷区における高齢者福祉のしくみ

・高齢者の特徴と対応、高齢者の家族の心理

・コミュニケーション技術

・支えあいサービス事業について

会場

玉川区民会館集会室

(玉川1-20-21 玉川総合支所(仮設庁舎)二子玉川庁舎)

交通

・大井町線、田園都市線「二子玉川駅」下車8分

・大井町線「上野毛駅」下車8分

・バス「二子玉川駅」下車8分(渋12・向02・玉04~08、31/

 二子玉川駅~渋谷駅・向ヶ丘遊園駅南口・宇奈根一丁目循環<喜多見公園経由>、

 宇奈根一丁目循環<中耕地経由>、砧本村、成城学園前駅西口、調布駅南口、

 成育医療研究センター)

・バス「ライズ・プラザモール前」下車1分(玉21/二子玉川駅~東京医療センター)

・バス「玉川町」「玉川高校前」下車3分(黒02/二子玉川駅~清水、目黒駅前)

申込方法

電話で下記「お問合せ」まで

参加費無料。申込先着:12名

※研修は世田谷区社会福祉協議会が連携する団体と合同開催します。

チラシはこちらから

日常生活支援係

↑