世田谷区社会福祉協議会では、共同募金の一環として、「歳末たすけあい・地域支えあい募金」を実施し、次のとおり見舞金を贈呈します。
1. 対象となる方
世田谷区内在住で、次のいずれかの方を在宅で常時介護している家族の方
(1) 要介護3~5の高齢者
(介護者ご家族の判断が難しい場合は、社協にご相談ください。地域の民生委員※の判断に委ねることもあります。)
(2)重症心身障害者(児)で特別障害者手当・障害児福祉手当受給者(支給制限中の方も含む)
2. 申込方法
ハガキまたはFAXでお申し込みください。
3. 申込締め切り
令和5年10月13日(金) (郵送の場合は消印有効)
4. お渡し方法
原則として、12月下旬に民生委員または社協職員がご自宅にお届けします。受領時に領収書へ押印(朱肉)してください。
5. 必要項目
① 対象項目
(1) 要介護3~5の高齢者
(2) 重症心身障害者(児)で特別障害者手当・障害児福祉手当受給者(支給制限中の方も含む)
②住所
③氏名(介護者または保護者とその対象者)
④電話番号
6.送付先
各地域社会福祉協議会事務所
世田谷地域社協事務所
〒154-0004 世田谷区太子堂2-12-2 T-one世田谷ビル5階
電話:3419-2311 FAX:3419-2354
北沢地域社協事務所
〒155-0031 世田谷区北沢2-11-3 イサミヤビル3階
電話:5787-8537 FAX:5787-8533
玉川地域社協事務所
〒158-8503 世田谷区等々力3-4-1 玉川総合支所2階
電話:3702-7777 FAX:3702-7861
砧地域社協事務所
〒157-0066 世田谷区成城2-33-15 成城二丁目事務所棟
電話:5727-6101 FAX:5727-6103
烏山地域社協事務所
〒157-0062 世田谷区南烏山5-18-13 モリッチビル4階
電話:5314-1891 FAX:5314-1893
※見舞金申込書の個人情報は、民生委員に提供します。民生委員は、厚生労働大臣が委嘱した都道府県の地方公務員で、非常勤の特別職です。守秘義務を持ち、地域の中で社会福祉関係について問題を抱えている方や、支援を求める方の把握、相談、助言及びその他の援助にあたります。一方で行政機関等の協力活動を行い、社会福祉の増進に努める役割を果たしています。
調整係
- TEL:03-5429-2233 / FAX:03-5429-2204
- 所在地・交通アクセス